2012年07月04日
ヤドカリのカリリくん。そして、奄美デビュー☆
お待たせしました!(待ってない?)
海のあまみぐるみシリーズ、第3弾!
ヤドカリのカリリくんです。


「え、だれ?なに?」という方のために解説。
カリリくんとは、知る人ぞ知る、奄美の人ならみんな知ってる奄美海洋展示館のキャラクターなのだ。
奄美海洋展示館
http://www.synapse.ne.jp/kaiyo/
【ブログ】ウミガメと愉快な仲間たち-奄美海洋展示館の日常-
http://kaiyoutenjikan.amamin.jp/
はいはーい、集合写真ねー。

あれれ?ということは?
そうです!
ぽぽぽ本舗、海のあまみぐるみ、この夏から奄美海洋展示館で販売開始でーす☆
奄美海洋展示館は、鹿児島県奄美大島の大浜海浜公園にある、小さな水族館です。
都会の立派な水族館を想像しちゃう方は一瞬びっくりするでしょうが、とってもステキなところなのですよー☆
中央の巨大水槽では、いつでも奄美の魚が間近で見れますし、なんと大小様々なウミガメがたっくさんいるんです!
しかも、そのウミガメちゃんたち(赤ちゃんウミガメもいます)に餌をあげることもできます。
至近距離からウミガメに餌をあげられる水族館なんて、私は他に知りません。
下手すると触れます。(飼育員さんに聞いてみましょう)
うちはシマに帰省する度にかならず一度は行ってます。実家から1時間半以上かかるにもかかわらず。
息子より一歳年上のアオウミガメくん(水槽では最年長)に会うのが毎年楽しみ♪
赤ちゃんウミガメ(夏の間は生まれたて赤ちゃんに会うチャンスも)に餌をあげたあとは情が移ってしまい、ついつい連れて帰りたくなっちゃいますが、もちろんそんなのは不可能です。
というわけで!(?)ウミガメちゃんとのふれあいの思い出に、ぽぽぽ本舗のあみぐるみはいかがですかー?みたいなー?(興奮でおかしくなってます)
前回、前々回ご紹介したウミガメあみぐるみ、これがまたちょうど生まれたて赤ちゃんくらいのサイズ(手のひらサイズ)なんです。
ぜひぜひいろんな方にかわいがっていただけたらうれしいなぁ。
あ、カリリくんも忘れずにね。
というわけで、あまみぐるみの奄美デビュー!
どうぞよろしくお願いします☆

にほんブログ村

にほんブログ村
海のあまみぐるみシリーズ、第3弾!
ヤドカリのカリリくんです。


「え、だれ?なに?」という方のために解説。
カリリくんとは、知る人ぞ知る、奄美の人ならみんな知ってる奄美海洋展示館のキャラクターなのだ。
奄美海洋展示館
http://www.synapse.ne.jp/kaiyo/
【ブログ】ウミガメと愉快な仲間たち-奄美海洋展示館の日常-
http://kaiyoutenjikan.amamin.jp/
はいはーい、集合写真ねー。

あれれ?ということは?
そうです!
ぽぽぽ本舗、海のあまみぐるみ、この夏から奄美海洋展示館で販売開始でーす☆
奄美海洋展示館は、鹿児島県奄美大島の大浜海浜公園にある、小さな水族館です。
都会の立派な水族館を想像しちゃう方は一瞬びっくりするでしょうが、とってもステキなところなのですよー☆
中央の巨大水槽では、いつでも奄美の魚が間近で見れますし、なんと大小様々なウミガメがたっくさんいるんです!
しかも、そのウミガメちゃんたち(赤ちゃんウミガメもいます)に餌をあげることもできます。
至近距離からウミガメに餌をあげられる水族館なんて、私は他に知りません。
下手すると触れます。(飼育員さんに聞いてみましょう)
うちはシマに帰省する度にかならず一度は行ってます。実家から1時間半以上かかるにもかかわらず。
息子より一歳年上のアオウミガメくん(水槽では最年長)に会うのが毎年楽しみ♪
赤ちゃんウミガメ(夏の間は生まれたて赤ちゃんに会うチャンスも)に餌をあげたあとは情が移ってしまい、ついつい連れて帰りたくなっちゃいますが、もちろんそんなのは不可能です。
というわけで!(?)ウミガメちゃんとのふれあいの思い出に、ぽぽぽ本舗のあみぐるみはいかがですかー?みたいなー?(興奮でおかしくなってます)
前回、前々回ご紹介したウミガメあみぐるみ、これがまたちょうど生まれたて赤ちゃんくらいのサイズ(手のひらサイズ)なんです。
ぜひぜひいろんな方にかわいがっていただけたらうれしいなぁ。
あ、カリリくんも忘れずにね。
というわけで、あまみぐるみの奄美デビュー!
どうぞよろしくお願いします☆

にほんブログ村

にほんブログ村
ぽぽぽ個展2022の旅 その1
個展開催してました☆
ちょうどよく、世界自然遺産になればいい
Amami Rabbit in World Amigurumi Exhibition 2019
博物ふぇすてぃばる出展します!
プペルとルビッチ、その過程。
個展開催してました☆
ちょうどよく、世界自然遺産になればいい
Amami Rabbit in World Amigurumi Exhibition 2019
博物ふぇすてぃばる出展します!
プペルとルビッチ、その過程。
Posted by ぽぽぽ本舗 at 07:00│Comments(0)
│あまみぐるみ