2013年03月15日
漁網、編んでみた。
先日編んだ青いこたちですが、
お魚だけに、どうしても一網打尽にしたい気持ちを抑えきれず、
漁網を編むことにしました。
漁業が盛んな町出身なので、小中学生の時には漁網を編んでいる漁師さんを横目に見ながら下校したりしていたのですが、
まさかそれを自分でやりたくなる日が来るとは。
残念ながら現在は漁師さんに直接伝授してもらえる環境ではないので、グーグル先生に聞いてみました。
こちらのページ
フライフィッシングをする方のためのサイトです。
とても丁寧に漁網の編み方を載せていて下さいました。

道具はないので自前で適当に。
シャトルがないので編み針に糸を巻き付けて。
糸は太めのレース糸です。
おそらく、というか確実に、かぎ針でネット編みした方が100倍はやく編み上がったと思います。
思い立ったその日のうちにできあがったと思います。
しかしここはあえて正統派の方法で。
編むというより、結びながら進む、という感じですね。
編み目の幅をそろえるために定規を使っていますが、それでも手加減がうまくいかず、がたがたよれよれです。
目数などは持ち前の応用力で(?)適当に変更。
で、できあがったのがこちら。

一網打尽!
いろいろつっこみどころはありますが、丸三日かかってるので(!)不問に付すことにします。
新たな世界に足をちょびっとつけることはできました。
この編み方でバッグ作ったりビー玉のようなものを入れてアクセサリーにされてる方もいますよね-。
きっともっと上手にできる方法があるんだろうなぁ。
あ、この青いお魚たちは下北沢に飛んでいきますが、
漁網は結局たいしたできでもないので、我が家で収納道具として使うことにします。
めずらしく使えるもん編んだ気がする。

にほんブログ村
お魚だけに、どうしても一網打尽にしたい気持ちを抑えきれず、
漁網を編むことにしました。
漁業が盛んな町出身なので、小中学生の時には漁網を編んでいる漁師さんを横目に見ながら下校したりしていたのですが、
まさかそれを自分でやりたくなる日が来るとは。
残念ながら現在は漁師さんに直接伝授してもらえる環境ではないので、グーグル先生に聞いてみました。
こちらのページ
フライフィッシングをする方のためのサイトです。
とても丁寧に漁網の編み方を載せていて下さいました。

道具はないので自前で適当に。
シャトルがないので編み針に糸を巻き付けて。
糸は太めのレース糸です。
おそらく、というか確実に、かぎ針でネット編みした方が100倍はやく編み上がったと思います。
思い立ったその日のうちにできあがったと思います。
しかしここはあえて正統派の方法で。
編むというより、結びながら進む、という感じですね。
編み目の幅をそろえるために定規を使っていますが、それでも手加減がうまくいかず、がたがたよれよれです。
目数などは持ち前の応用力で(?)適当に変更。
で、できあがったのがこちら。

一網打尽!
いろいろつっこみどころはありますが、丸三日かかってるので(!)不問に付すことにします。
新たな世界に足をちょびっとつけることはできました。
この編み方でバッグ作ったりビー玉のようなものを入れてアクセサリーにされてる方もいますよね-。
きっともっと上手にできる方法があるんだろうなぁ。
あ、この青いお魚たちは下北沢に飛んでいきますが、
漁網は結局たいしたできでもないので、我が家で収納道具として使うことにします。
めずらしく使えるもん編んだ気がする。

にほんブログ村
いろいろやってはいます
街を彩るヤーンボミング展、盛況です。
LINEスタンプ発売されました☆
毛糸だまに掲載されています!
街を彩るヤーンボミング展、開催します。
ヤーンボミングdeひたちなか、youtube動画になったよ!
街を彩るヤーンボミング展、盛況です。
LINEスタンプ発売されました☆
毛糸だまに掲載されています!
街を彩るヤーンボミング展、開催します。
ヤーンボミングdeひたちなか、youtube動画になったよ!
Posted by ぽぽぽ本舗 at 22:47│Comments(0)
│あみあみ